- Native Resolution: Full HD (1080p) 1920 x 1080 at 75 Hz
- Aspect Ratio: 16:12
- Panel Type: VA
- Adaptive-Sync Technology: AMD FreeSync
- Brightness: 250 cd/m133
- Contrast Ratio: 3000:04
- 16.7 million colors
- Response Time: 8 ms (grey-to-grey); 4 ms (grey-to-grey with overdrive)
- Display Position Adjustments: Tilt
- Features: 72% (CIE 1931) colour gamut, 84% (CIE 1976) colour gamut, LED edgelight system, Flicker Free technology, Low Blue Light technology
Specification: Dell 27″ (68.58Cm) FHD Monitor 1920 X 1080 Pixel@75Hz, VA-Panel,Anti-Glare, 3H Hard Coating, LED, AMD Freesync, with HDMI (Hdcp) VGA…
|
13 reviews for Dell 27″ (68.58Cm) FHD Monitor 1920 X 1080 Pixel@75Hz, VA-Panel,Anti-Glare, 3H Hard Coating, LED, AMD Freesync, with HDMI (Hdcp) VGA…
Show all
Most Helpful
Highest Rating
Lowest Rating
Add a review
Dell 27″ (68.58Cm) FHD Monitor 1920 X 1080 Pixel@75Hz, VA-Panel,Anti-Glare, 3H Hard Coating, LED, AMD Freesync, with HDMI (Hdcp) VGA…
₹12,060
Jithin –
Everything works fine… Go for it
Amazonカスタマー –
箱がボロボロで届いたのでモニターを心配しましたが大丈夫で安心しました。外箱に保証に関するシールが貼ってあるので切り取って保管しておきましょう。
23インチと迷いましたが設置して大きすぎないのて27インチにして良かったです。
Raghavan –
AN EXCELLENT PRODUCT FROM DELL AT A BEST PRICE
せ –
SE2722Hを購入。初期不良とかチラつきとか使用するのが困難な事はないのでとりあえずまあ事務作業とか日常的に使うくらいはできる。
画像や動画・映像を見るのに満足感ある画質かというとまあゲーミングモニター買うまで行かなくてもこだわりたいならおとなしくIPS買っとけって感じの画質
タイムセール時に買ったので27インチなら安い値段だったからとりあえずは使う。
定価でこれ買うならもうちょい予算頑張ってもっと良い選択肢あるんじゃないかとも思う。
Balaji –
Excellent clarity and responsiveness
Sagar Bhargava –
Very nice product
Akshay Kumar –
The product is very good. But amazon India is not. It delivered me old or used and returned monitor to me and refused to accept return. After paying full price I have to settle with the old monitor which also is very good quality wise. I will never buy electronics from amazon.
francesca –
Buon prodotto
Shirish Kolekar –
Working Well with 8K video over hdmi smoothly.
Parivallal –
Resolution was bad. Recomended resolution is 1024*768 which has larger fonts
ボヤ2501 –
職場で顧客に説明用で使っていた21インチモニターが急逝したので、
大きめのモニター(24-27インチ)を探すことにしました。
アスペクト比は16:9。予算は2万前後、音声は不要なのでスピーカーは不要。
できれば白枠希望。
ですが白枠はなかなか無くて、見つかっても聞かないメーカーばかりでした。
見つかってもかなり高額。3~8万前後が多かった。シルバーも高いので黒枠で行きます。
過剰な機能は不要。画質はQHDまでは求めていません、FHDで十分かと。
ちょうど本機種が目につきました。27インチで19800円でした。
到着して早速組み立て(ねじ回しドライバーなどは不要)、付属のHDMIケーブルにて接続。
設定画面で色合いを(眼に優しい)ComfortViewモードにすると画面が黄色ぽくなります
(暖色モードより黄色です)。
好みではないので標準(照明で言えば昼白色)がベストだと思います。
分割画面なども使わないのでモニターマネジャーなどのアプリ(DELLサイトにて配給)も
インストールしていません。ポン付けで使用。
通常業務ではノートパソコン(DELL Inspiron15)に接続して本体の画面は消して
閉じて足元に置いて使っています。HDMIコードを外すと本体画面表示が復帰するので心配なし。
キーボードとマウスはワイヤレスです。
モニターの電源ON/OFFもノートパソコンに連動します。
モニター電源のLEDインジケーターはベゼル右下わずかに奥側に位置しているので
全然目障りではないのも好印象。
説明や動画の編集など仕事もはかどり、顧客も画面が大きくて見易く非常に満足です。
私的にはコスパはかなり良いと思いますが、スピーカは付いていないので要注意。
Surya Seshan –
For the price it provides equitable picture quality .
Not good for color or text , does a decent job for entertainment purposes and as a work horse.
Anti glare is fine.
Does fine for 60fps 1080p gaming. Although there are better monitors for that.
Viewing angles are decent.
Comes calibrated slightly warm toned out of the box.
pleasure machine –
サブモニターとして27インチを購入。
安価で評価も高く、DELLなら間違いないだろう、とこの商品を選んだが、パソコンに繋げてみての第一印象は”色が薄い(白っぽい)”。様々な調整を試みたが大きく変わることはなかった。
メインで使用しているLG製のモニタと並べるとLGはどぎついほどに明暗がはっきりしているのに対し、DELLはぼんやり白く乱視気味の私にはフォントを変えるなどしたがテキスト文字が見にくい。
動画は逆に見やすいので使い方次第で評価が分かれるのだと思う。